落雷 機器の故障
雷は怖いですよね。
女性よりも男性の方が雷に打たれる確率が高いことをご存知ですか?
様々な意見がある中で、注意深さに欠けると言うものもあるのだそうです。
一概には言えませんが、
注意を払うことは危機管理にもつながるためあながち軽視出来ない意見だと思います。
珍 落雷で時計故障 三国
珍しいトラブルが起こりました。
落雷でボートレースが中止になったと言うのです。
17日に開催予定だった三国ボートの初日、落雷によって機器故障のため中止、順延となったのです。
この日は、朝から福井県など日本海側は荒れ模様の天気でした。
午前8時前に三国ボート付近で落雷があり、この影響でレースで使用する大時計が故障下のです。
全く動かなくなったことで中止を決めたようです。
水害が原因で大時計が水没してしまいボートレースが開催中止になった例は過去にありましたが、
落雷で大時計が故障してボートレースが開催中止となったのは珍しいケースなのだそうです。
主催者側は「雷が落ちて、時計が壊れたというのは珍しい。あまり聞いたことがないですね。うちでは初めてかも。」と話しています。
現在、故障した大時計を修理中だが、まだ直っていない様子です。
雷注意!
雷注意報が出ている時は、外出を出来るだけ避けましょう。
人が被害に遭うのは平らな場所が多いようです。
野球部の練習中に落雷で命を落とすなどの事故を時折耳にします。
人間も多少の電気を帯びているものですが、落雷は人の命を奪うほど恐ろしいものです。
ほとんどの建物には電気を流すように設計されていますので、外に出ないことが望ましいでしょう。
盗聴器発見調査や盗撮器発見調査、電磁波測定調査は、アイ総合コンサルタントへご依頼ください。